2歳前半の娘用*聞き流し用のプレイリスト

f:id:mmmmmiku:20181114151753j:plain

こどもが一人遊びしている時や、車の中で、かけ流しておけるような、プレイリストを用意したいと思い、音源などを整理しました。

 

そもそも、プレイリストを作りたいと思ったのは、七田しきのピーチキッズというCD教材を知ったことがきっかけです。

ピーチキッズのカリキュラムはこんな感じです。

ピーチキッズのカリキュラム

 

こんな感じで、 いろんなジャンルの音源を入れたプレイリストを、自分が聞きたいもの(娘に聞かせたいもの)で作りたいと思いました。

 

プレイリストに入れたい内容

  • 童謡
  • 英語の曲
  • 英語の日常会話
  • 英語の絵本の朗読
  • クラシックの名曲
  • 楽器の音

ほかにも、日本の名文や、鳥の声など、面白そうだと思ったので、おいおい入れられたらよいです。

 

実際に使用した音源をまとめました。

 

童謡

 

私はAmazonのプライム会員なので、Amazon Musicで聞けるものは、それを利用しようと思いました。

もともと童謡だけのプレイリストは前から作っていましたが、現在11月なので、秋の曲をまとめました。

紅葉/ちいさい秋みつけた/里の秋/まつぼっくり/まっかな秋/虫のこえ/どんぐりころころ/夕焼け小焼け/とんぼのめがね/七つの子 など

 

英語の曲

 

英語の曲も、Amazon Musicにけっこうあります。

最近読んだ「5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法」という本で、「wee sing children's songs and fingerplays」というアルバムが紹介されていて、Amazon Musicにもあって聴いてみたら、とてもよい感じだったので、しばらく毎日聴きたいです。 

5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法

Wee Sing Children's Songs and Fingerplays

 

英語の日常会話

 

以前、アルクの「完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600」という本を購入したので、こちらに付いている音源を入れました。

つぶやき表現がリアルだし、ひたすら日本語の文→英語の文という構成なので、聴いているだけで勉強になります。

子どもの英語教育的には、オールイングリッシュが良いそうなのですが、もう少ししたら、英語の語りかけにチャレンジしてみたいと思っているので、そのための自身の勉強を兼ねています。 

CD・DL付 完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600

 

絵本の朗読

 

以前、簡単な文章で構成されている英語のセット絵本を購入したのですが、あまり娘が興味ないようなので、読み聞かせは出来ていません。。

そこで、英語絵本に付属しているCDを普段流しておいて、聞き慣れたころに、私が読み聞かせしたら、少し興味もってくれるかな?なんて考えて、プレイリストに入れてみたくなりました。

でも、英語のCD付きの絵本、なかなかいいお値段なので、朗読は、YouTubeのものを活用したいと考え中です。

エリック・カールの「はらぺこあおむし」とか、「しろくまくんなにがきこえる?」とか、短めのものを、試してみたいです。

 

YouTubeの音源は、Offlibertyというサイトなどで、mp3の音源に変換できます。(動画によっては出来ないものもありました)

Offliberty - evidence of offline life

 

クラシックの名曲

 

こちらもAmazon Musicにたくさんあるので、まずは入りやすく美しいメロディーの曲を、選んでみました。

 

でも、以前から、欲しかった「クラシックの名曲45選」という本をついに購入するので、そこからの音源をプレイリストに入れたいと思います。

「頭のいい子が育つ」とか付く本のタイトルの付け方、あまり好きではないのですが、この本は、中の絵がとても綺麗で、文も、分かりやすくてイメージが膨らむ感じで、とても素敵な本です。

CD付頭のいい子が育つクラシックの名曲45選

 

楽器の音

 

年に数回は、娘と音楽を聴きに行きたいなと思っていて、その時に、楽器のことがわかったら、楽しめるかな?と思い、聞き流ししたいと思いました。私が聴いてみたいという気持ちも大きいです。これは、くもんの「楽器カード」がまさに求めてた感じの教材だったので、メルカリで中古のものをポチしました。

楽器の絵カード(表は楽器のイラスト/裏は簡単な説明)と、音源がついています。音源は、楽器の音色と、代表的な曲が入っています。

この中から1〜2つ、プレイリストに入れたいです。 

楽器カード

 

心がけたこと

 

娘に聞かせたい(かけ流したい)という気持ちがもちろんあるけど、それと同じくらいかそれ以上に、まず自分も聞きたい・楽しみたい、といういうのを大事にしました。