【わたしのレシピファイル】レシピカードを作って、ファイルに収納しました!

f:id:mmmmmiku:20180307140540j:plain

毎日のごはん作り。一度作ってみて美味しくて、また作りたい料理を、毎回検索しているので、いい加減レシピ管理をしたいなと思い、昨年、レシピカードを作ってみました。

 

www.tapiocablog.jp

手書きでレシピカードやってみたら、自分の字があんまり美しくないし、読みにくいので、イマイチでした、、、!

 

なので、文字もパソコンで打つことにしました!この方がコピペ出来るので、ラクです。

 

こんな感じで無印のファイルに収納しました。

f:id:mmmmmiku:20180307012959j:image

(書籍のコピーが後ろに少し見えてますね。これも後々整理したいです!)

 

個人用のレシピファイルなので、元レシピから写真も拝借しちゃいました。やはり、写真はあった方が後で見たときに分かりやすいと感じました。

 

もう少しレシピカードが溜まってきたら、ジャンルごとに並べ替えたり、タグやインデックスを付けて、よりわかりやすくしていきたいと思ってます。 

リュック買いました。歩くようになった娘の公園遊びに。

f:id:mmmmmiku:20171122142621j:plain

娘が歩くようになって公園などに遊びに行くと、よちよち歩きながらも、色んなところに行ってしまいます。

すれ違う人とぶつかりそうになったりするので、さっとフォローしたり、よく転ぶので抱き上げたり、砂を払ったり。とにかくじっとしてないので、目が離せません。

普段はトートバッグですが、娘を歩かせる時は、トートバッグだと、とっさに動くときに動きにくいし、特に階段などではちょっと危険も感じ、両手が空くリュックを購入しました。

 

マリメッコのリュック。metoro。

形がきれいです。

手が空くので、動きやすくなりました!買ってよかった!

 

リュックに目がいくようになってから気づいたのですが、anelloほどではないですが、けっこー同じもの持っている人に出会います、、、

 

容量はママリュックとしては、そんなに大きくないです。

 

<公園へ遊びに行くときのバッグの中身>

・おむつ1枚

・おしりふき

・ゴミ袋

・マグ

・私の水筒

・おかし

・タオル

・羽織るもの(冬はかさばります)

・貴重品

 

これにお弁当を入れたりしたら、もういっぱいな感じです。

外遊び用のおもちゃは、別の袋に入れてから、リュックにくくりつけてます。

 

分かってはいましたが、荷物の出し入れはトートバッグの方が断然しやすいです。

特に、リュックの底の方に入れたものは、取り出しにくいので、工夫が必要かもしれません。

工夫というほどでもないですが、私の場合は、

・お弁当は一度しか出し入れしないので、一番底。

・よく出し入れするケータイはサイドポケット(右の肩を外して左手側のサイドポケットから物を取り出すほうがやりやすいので、そちら側に。)

・よく出し入れするタオルなどは、一番上に。

という感じです。

 

また、公園の行き帰りなどは、買い物したりするので、ポシェット型の財布にして、バッグから出してしまってます。家のカギも自転車のカギも財布の中です。

その都度背中のリュックから取り出すは、地味に面倒(というか娘を抱っこしたりしてる時とかあるので一々大変)なので、ポシェット型の貴重品入れは、とても使いやすいです!これも重宝してます!

公園で遊ぶときは、お財布はリュックの中に入れてます。

 

子供がいると荷物が多くなってしまうし、でも重いのは苦手だし、使いにくいと本当に困るし、子供を産んでから荷物についてはとても考えるようになりました。

今日もよりよい持ち物について考え中です。

 

 

 

卒乳しました!

f:id:mmmmmiku:20171117233924j:plain

 

初めての子供でとまどいながら授乳してましたが、早いもので、そんな時期も過ぎ、娘が10ヶ月頃から、段々「卒乳(もしくは断乳)」という言葉を意識するようになりました。

 

当時の授乳スケジュールは、こんな感じでした。

 

早朝 5:00くらい

朝食後 9:00くらい

昼食後 13:00くらい

夕食後 18:00くらい

寝る前 20:00くらい

夜中

 

寝かしつけも、添い乳でしたが、それはなかなかやめられないなと思ったので、まずは、昼間の授乳を減らしました。離乳食もそれなりに食べてる様子でした。

ちょっとずつ減らすのがいいらしいと聞いたので、

夕食後の授乳をやめる。(寝る前にも授乳してそんなに時間あいてないので)

問題なければ一週間後、朝食後の授乳をやめる。

さらに一週間後、昼食後の授乳をやめる。

という感じで減らしていきました。これは特に問題なく減らしていけました。娘も大丈夫そうでしたし、私の方もひどい張りなどなく、大丈夫でした。

で、11ヶ月頃には、日中の授乳はなくなり、夜中〜早朝および寝かしつけ時の授乳のみになりました。

 

悩んだのはここから。

毎日添い乳で寝かしつけていたし、夜から朝にかけてに3〜4回ほど起きるけど自分が楽だったので、おっぱい辞めるなんて、まったくやり方の検討がつきませんでした。

 

断乳は、なんとなくネットとか本とかで読んで、3日が勝負というのは聞いてました。

3日くらいすると、赤ちゃんが、「あぁ、もうぱいないんだ」って理解するって。

あとは、ぱいを欲しがって泣き続ける我が子に、ぱいをあげずに耐えしのぐ、私の覚悟次第、、、!

 

だけど、どうやって耐えしのぐんだろう?

だっこ?

だっこで耐えしのぎ、抱っこでねんねできたら、こんどは抱っこじゃないと寝れなくなるのでは、、、?

 

じゃあ抱っこしないで、ぱい欲しくて寄ってくるのに、抱っこせずに、ひたすら言葉をかけるとか、、、?

 

それとも部屋に一人にしてしまって、ドアの向こう側で、黙って見守っているとか、、、?

 

そんなのつらすぎるから、それだったら添い乳の方がいいな。

みたいな感じで、具体的なやり方が想像できずにいました。

 

結果的に、授乳は、1歳ちょっと過ぎたくらいで終わりました。

 

娘が11ヶ月くらいから、寝かしつけの授乳である程度飲んだら元気になって、遊び出し、遊び疲れて眠くなったら、またぱい欲しがって、くわえながら寝る。っていうパターンになってました。

 

で、ある日、最初に授乳して遊び出したあと、私はそのまま寝たふりすることにしたのです。

いつもなら、遊んだあと、再びぱいをくわえるところを、私は寝たふりして、ぱいをあげないというやり方です。

このやり方の良かったところは、なにより泣いている娘のそばにいられるというところでした。

 

で、初日は泣きましたが、最終的には、寝ました!

泣いてたのは40分くらいだった気がします。

本気で泣いてたのは、最後の10分くらいで、その後、諦めたのか、眠さが勝ったのか、私の横で、眠りに落ちました。

そして、なんと次の日は、泣きませんでした。

前日と同じく、ベッドで授乳して、その後娘は遊びだし、私はまた寝たふり。娘は遊びに気が済んだら、私の横でゴロゴロしだして、そのまま寝ました。

結局、寝付く時にぱいがなくて泣いたのは、チャレンジした一日目のみでした。

  

また、同時に、夜間・早朝も、寝たふりをして、ぱいはあげませんでした。逆にあげちゃうと、娘も混乱しちゃうのかなと思いました。ぱいは安眠グッズではないのだよー!ということを教えたかったです。

 

そんな感じで、11ヶ月の後半には、寝る前の授乳のみになっていて、あとは、それをいつやめるかっていう状態でした。

1歳を過ぎた頃、なんとなく、これまでより強いぱいへの執着心を感じたので、もっと深くなる前にやめることにしました。

 

一応「今日からぱいなしだよー」って言いつつ、

娘の様子が、「あれ?いつもの授乳ないよ?あれ?あれ?」って感じでグズグズしだしたので、「今日から寝る前には絵本を読むよー」って言って間髪入れずに絵本を読んで、それでもグズグズしてたので、娘が好きなふれあい遊びをして、電気を消して、「ねんねだよー」と言って寝たふりしました。

初日は少し泣いてましたが、すぐにおさまってた記憶です。

 

その後もぱいほしがる様子みられましたが、後戻りすると逆にかわいそうなので、それでもうおしまいです。ふれあい遊びなどたくさんして、紛らわしました。予想していたよりあっさりと卒業しました。

 

さよなら、ぱい、、、、。

 

ぱいを辞めてから数ヶ月経ちましたが、忘れないうちにそこに至るまでをまとめてみました。これは私と娘の場合で、一つの例にすぎないですが、何かの参考になったら嬉しいです。

娘の1歳の誕生日に赤ちゃんも食べられるバースデーケーキ作りました!

普段凝った離乳食はつくりませんが、誕生日くらいは普段と違う賑やかな食べ物をと思い、バースデーケーキを作ることにしました!

 

スポンジ部分は、パンケーキ。

クリーム部分は、水切りヨーグルト。

そして、周りにフルーツを散らして賑やかにしました。

 

スーパーでたまたま目に入ったこちらのケーキミックス粉を使用しました。

f:id:mmmmmiku:20170730022820j:image

米粉のホットケーキミックス。

 

f:id:mmmmmiku:20170730022834j:image

ベビー用というわけではないので、お塩とか入ってます。

 

弱火でじっくり3分ほど焼いたら、こんな感じで表面乾きました。

f:id:mmmmmiku:20170731045405j:image

ひっくり返して、裏面も焼いて、パンケーキは出来上がりです。

 

こんな感じで、一袋全部使い、小さいのをいっぱい作りました。

f:id:mmmmmiku:20170730022903j:image

 

パンケーキ、ヨーグルト、いちご、、、と重ねていき、

完成したのがこちら。じゃ~ん。(後ろのゴチャゴチャは見ないでください。)

f:id:mmmmmiku:20170730022932j:image

 周りには桃とキウイを散らしました。

 

けっこうむしゃむしゃと食べていたので、これで一食分としてしまいました!

ケーキに使用しなかった残ったパンケーキは、私の保存の仕方が悪かったせいか、固くなってしまいました、、、。でも、それはそれでほんのり甘くて食べられたので、おやつにしちゃいました。

 

パンケーキっておやつに便利ですよね。

また作りたいと思いました。

 

 

 

 

 

もうすぐ1歳なので、バースデーTシャツを作りました!

早いもので、娘が生まれてからもうすぐ1年。

普段仲良くさせてもらっているお友達と話が盛り上がり、1歳Tシャツを作ってみました!

 

 

f:id:mmmmmiku:20170806233614j:plain

NAMEのところに娘の名前が入ります!

 

Tシャツ、意外と安く作れたので驚きでした☆

【公式】ネットで印刷のオリジナルプリント.jp|オリジナルのTシャツやマグカップ、スマホケース、バッグが激安で作れる

【わたしのレシピファイル】まずはレシピカード作ってみました!

世の中の料理好きな方々は、どんな風にレシピを管理しているのでしょう?

 

なにやら、レシピを自分なりにまとめると、何やら家宝になるらしいです!それを親から子へ受け継いだりとか、、、とても素敵だなぁと憧れます。

 

私なりに、使いやすいレシピ帳に育てていきたいな、、、!と思いながら、まずは、レシピカードを作ってみました!

 

f:id:mmmmmiku:20170803114400j:image

 

表には、料理名、材料、作り方など書いて、裏はそのまま何も書かなくてもよいし、盛り付けの写真を貼ったり、家族の反応なんかをメモしておいたりしてもよいです。

 

レシピカードの紙は、ハガキよりちょっと厚い180kgの上質紙です。

サイズは、ハガキと同じ大きさで、148mm×100mm。
特にインクジェット用の用紙というわけではありませんが、家のプリンターでも綺麗に出力されました!

【art media】両面無地ハガキサイズ用紙 「超厚口」 上質紙180kg 100枚

 

カードは、ハガキファイルに収納予定です。

ファイルに収納したら、

  • あとで並び変えしやすそう
  • カード記入前の切り抜きやプリントをそのままファイルのポケットに入れておける
  • ちょっとくらい濡れた手でも大丈夫そう

と思いました!

 

本の載ってたお気に入り、雑誌の切り抜き、ネットで調べて作ってみて美味しかった料理、、、
家中の色んな場所にばらばらと散らばっているので、それらを同じ場所に整理していきたいです!

 

A4のハガキファイルに収納しようと思ってましたが、試してみたらけっこーデカイので、やっぱりA5のファイルにして、レシピカードも、タテはやめてヨコにしようかな、と考え中です。

 

カードに、実際書いてみたら、なんか自分の字があんまり良くなくて、PCで打った方があとで読みやすいのかも、、、

 

なとなど、考えていて、カードフォーマット作りに夢中で、まだレシピをまとめ始めていません。(←ありがち ^^;)

 

ある程度形になったらまた投稿したいです。

1歳になるのでバースデーポスターを作りました

「何か作りたい願望」に火が付いて、娘がもうすぐ1歳になるということもあり、バースデーポスターというものを作ってみました!

 

f:id:mmmmmiku:20170724011159j:plain

 

「バースデーポスター」などで検索すると、色々と出てきて面白いです。

 

・好きなもの

・できること

・お気に入りのおもちゃ

・お気に入りの食べ物

・体重

・身長

・歯の本数

 

などを記載してあります。

何年後かに見ても、あぁそういうえばそうだったなぁ〜、なんて思い出に浸れそうです。

 

プリンターで出力して、額縁に入れて飾ってみました。

 

せっかくなので、普段、仲良くしているママ友にもプレゼントしてみたら、とても喜んでくれたので、嬉しかったです!

 

minneなどで、こういうポスターが売られているのを見て、ちょっと私も販売してみたくなりました。

 

ノートと手帳が合体したclipbook

イギリスの手帳メーカーファイロファックスの、ノートと手帳が合体したclipbookを購入しました。蛍光ピンクがかわいい!

f:id:mmmmmiku:20170710145356j:image

バインダーのモサッとしたところを削ぎ落として、非常にシンプルな作りになっています。

サイズはA5なので、6穴式のパンチで穴をあければ、A4のプリントも一緒にファイリングできそうです。

 

↓パタンと開きます。 f:id:mmmmmiku:20170710145408j:image

 

↓ちょっと浮いちゃいましたが、こんな風に開きます。ノートページは、リング側を上にして、横使いしてもよさそうです。

f:id:mmmmmiku:20170710145724j:image

 

↓付属のリフィル。ウィークリーページ。右ページの縦線が使いやすそうです。

f:id:mmmmmiku:20170710145436j:image

 

↓マンスリーページ。折りたたまれた状態になっていて、広げたところです。

f:id:mmmmmiku:20170710145734j:image

 

↓リストのページ。リスト好きとしては、胸が踊ります。

f:id:mmmmmiku:20170710145747j:image

 

その他、付属のリフィルには、横罫、方眼、無地、年間ページがありました。 

 

↓こんな風に背を持てます。ページをめくりやすいです!この背の部分には、ペンを1〜2本くらい入れられます。

f:id:mmmmmiku:20170710145757j:image

 

使ってみてからの感想を、後日また書きたいと思います。

 

 

★追記(2018/05/14)

clipbookのリフィルの価格が高いので、自宅のプリンターで出力できるリフィルを作りはじめました。

プリントリフィル

まだ点数少ない上に偏りがありますが、無料で配布してます。少しずつ種類増やしていきたいです。

 

 

 

ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α文庫)

ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α文庫)

 

 

 

ベビーゲート、階段下に設置しました

11ヶ月の娘が、部屋の階段を登るようになったので、ベビーゲートを設置しました。

リッチェルのベビーゲートです。

リッチェル Richell 木のオートロックゲート ベージュ(BE)

 

↓こんな感じで取り付けました。しっかりと突っ張ってます。娘(現在11ヶ月)が捕まりだちしてガチャガチャしても、今のところ大丈夫です。

f:id:mmmmmiku:20170710145313j:plain

 

木のナチュラルな質感は良いですが、ネジ部分の存在感があるので、けっこー主張してます。でも、ちゃんと突っ張ってくれるのであればそれが一番です。

 

↓90度開くと、開きっぱなしになります。90度以下だと、自動で閉まってくれるので、便利です。

f:id:mmmmmiku:20170710145314j:image

 

 ↓下の階段とゲートの間にホコリが溜まりそうなので、すぐに掃除ができるように、ウエーブを吊るしてみました。でも娘のおもちゃになりそうなので、早速場所を変えることになりそうです。

f:id:mmmmmiku:20170710145316j:image

 

リッチェル Richell 木のオートロックゲート ベージュ(BE)

リッチェル Richell 木のオートロックゲート ベージュ(BE)

 

 

妊娠中に着たもの。〜冬の始まりに妊娠発覚 → 出産は夏 ver. 〜

f:id:mmmmmiku:20160715104752j:plain

初めてのマタニティーライフの中で、だんだんと変化していく体に合わせて、何を着たらよいのか分からず、けっこー戸惑いました。あまり買いすぎても着れなくなってしまうし、、、どこで買ったらよいのかよくわからないし、、、

 

というわけで、

「私の場合は、けっきょくこんな感じでしたよ」というのをまとめてみました。

 

妊娠した季節や生活スタイルによっても、かなり違ってくるかと思います。

私の場合は、冬の始まりに妊娠が発覚し、出産は夏でした。

また、お仕事は自宅でするスタイルで、外に出かける用事がたまにあるくらいな感じだったので、外出用の洋服の数は、少なくて済んだような気がしてます。

  • 妊娠初期の頃(冬)
  • 妊娠中期の頃(春)
  • 妊娠後期の頃(夏)
  • 下着類

の順にご紹介していきます。

 

妊娠初期の頃(冬)

 体調悪い日が多く、家で休んでばかりだったのと、冬ということもあり寒かったので、暖かくて、お腹周りのラクなズボンは重宝しました。

 

とくによく履いていたのは、フリース素材のパンツ(←ズボンの意の)です。

voi.0101.co.jp

マタニティー用ではなく、メンズ用のものだったのですが、暖かくて、形もきれいで、お腹もきつくなく、お気に入りでした☆

 

あと、主人のパンツを借りて、サスペンダーをつけるなども良さそうだなーと思いましたが、サスペンダーがなかったので断念、、、

それと、結局買えず終いでしたが、サロペットとかもあればよかったなーと思いました。

 

お出かけの時は、元々持っていたもので、お腹まわりにゆとりのあるワンピースを着るか、マタニティー用のスカート + 元々もっていたトップスでした。

ワンピースやスカートの下には、 厚めの生地のあったかいタイツを履いてました。

 

無印のタイツ。あたたかくてよかったです。

ウエスト部分に、ゴムで絞って調整するところがあります。私は締め付けが苦手なので、かなりゆるくしてました。

歩いてると落ちてきて、そしてトイレに行くたび直してました^^;

 

スウェット素材のパンツ

shop.beams.co.jp

リラックスパンツとして、初期から後期までずっと履いてました。

ちなみに、マタニティー用のパンツは、初期・中期だと、履いていると落ちてきてしまうので、パンツの上から腹巻きをしていてました。これが暖かいし、お腹も苦しくないしで、おすすめです☆

 

マタニティスカート

junyu-fuku.com

可愛い上に、どんなトップスにも合いやすく、初期から後期までずっと着てました。(夏はちょっと暑いけど、、) 産後も活躍しそうです。

 

マタニティワンピース

junyu-fuku.com

junyu-fuku.com

生地がそんなに厚くなく、真冬は寒かったので、春くらいから着用しました。産後も着られるので、秋にも活躍しそうです。

 

妊娠中期の頃(春)

 洋服は、基本的には冬に着たものと同じですが、分厚いタイツのかわりに、春に合った薄さのレギンスをはいてました。

www.bellemaison.jp

マタニティー用のボトムを購入しました。

ワイドパンツと、

www.angeliebe.co.jp

サスペンダー付きパンツ(こちらはトップスもセット)

www.bellemaison.jp

です。

  • 足を冷やすとよくないというので、靴下をはいても変にならなさそうなもの
  • 色んなタイプのトップスと合わせやすそう
  • お腹まわりが苦しくなさそうなもの

というポイントで、選びました。

結果的には、どちらとも条件を満たしていて、買ってよかったです!

 

段々お腹が大きくなってきて、それまで来ていた通常のトップスが入らなくなってきたので、マタニティー用のトップスも購入しました。

www.angeliebe.co.jp

こちらは、かわいいのですが、背中側がスケスケなので、インナーにタンクトップか何かきないと厳しいです。

 

あとは、主人のTシャツを借りて着てました。

  

妊娠後期の頃(夏)

 かなりお腹が大きくなってきましたが、とくに洋服は買い足さず、中期に買ったマタニティーウエアと、主人のTシャツで過ごしました。

トップスは、産後にも対応しているもので授乳に便利な形になっているトップスだったら、しばらく着れるので、買い足してもよいかなと思います。

 

夏はかなり暑いですが、足は冷やさない方がよいと聞くので、出かけるときや、冷房の効いたお部屋にいるときは、靴下を履くようにしてました。

 

ちなみに、靴はもっぱらスニーカーでした。

冬はちょっと寒くて履けませんでしたが、暖かくなってきてからは、VANSとかの、簡単に履けるものが便利でした。靴紐を結んだりするのもお腹が苦しくて、一苦労でしたので、、

 

 下着類

 締め付けられるのがとても苦手なので、下着は早い段階からマタニティー用を使用し始めました。

 

無印と、ワコールで買いました。

ワコールのはちょっとお値段張りますが、安いものより丈夫です。

 

ショーツ

無印のは、ゴム緩めで、圧迫感なく履けました。

www.muji.net

ワコールのは、ちょっとゴムがキツめで、最初気になりましたが、履いているうちに慣れました。

www.wacoal.jp

www.wacoal.jp

後で買い足そうと思ってましたが、ショーツに関しては、結局買ったのは、4枚のみでした。明らかに足りなかったです。

(そういう時は、捨てようかと思っていたショーツの、お腹の部分をタテに切って履いてました ^^;)

 

ブラジャー

妊娠前に使用していたものが、初期の段階できつくなってしまったので、圧迫感少なめで、ノンワイヤーのものを購入しました。こちらも4枚ですが、ギリギリです。産後も使用できるので、もう少し買い足したいです。

www.muji.net

www.wacoal.jp

www.wacoal.jp

 

わたしの場合は、こんな感じでした。

個人差あると思いますが、下着はすぐにキツくなってきてしまうので、マタニティー用早い段階からの着用をおすすめします!ショーツとかかなり大きいので見た目はあんまりなのですが、、、やはりお腹周りの締め付け少なくてよかったです。